“つたえる”ってむずかしい。けど、“つたわる”ってたのしい。11/11(土) 11/12(日) 10:00~16:30 at メッツァビレッジ 西武池袋線 飯能駅からバスで13分 埼玉県飯能市宮沢327-6“つたえる”ってむずかしい。けど、“つたわる”ってたのしい。11/11(土) 11/12(日) 10:00~16:30 at メッツァビレッジ 西武池袋線 飯能駅からバスで13分 埼玉県飯能市宮沢327-6
入場無料 ※ゲーム・ワークショップに参加するためにはお申込みと参加料金が必要です
ワークショップ 参加はこちらワークショップ 参加はこちら

トントゥフェスティバルって?

“私らしさ”と“あなたらしさ”を
感じながら、
そのなかにある
“ちがい”と“おなじ”を知って、
発見して、体感する2日間。
一緒に楽しみながら、
社会やグループでの“役割”を見つけ合う。
ソーシャル・インクルージョンを目指した
フェスティバルイベント!

“私らしさ”と“あなたらしさ”を
発見し、
「ちがい」を知って
楽しみ合うことからはじめよう!

  • What’s Tonttu ?

    トントゥって何?

    トントゥって何?トントゥって何?

    トントゥは、人を喜ばせることが大好きな「フィンランドの妖精」。好きな人たちが楽しく過ごせるよう、それぞれができることをやっていると言われています。
    それぞれの役割を認め合い、交わり合いながら生活する、そういったトントゥのような社会になるといいなぁ。
    そういう想いを込めて「トントゥ フェスティバル」と名付けました。

  • What’s Tonttu ?

    トントゥフェスティバル とは?

    トントゥフェスティバル とは?トントゥフェスティバル とは?

    それぞれの“私らしさ” “あなたらしさ”を発見して、楽しみながら、つながっていくフェスティバル。社会課題にも着目しながら、様々な「ちがい」を知り、「おなじ」を見つけていく2日間のイベントです。年に1回のイベントを続け、様々な「ちがい」や「おなじ」を知る機会を持つことで、人々が社会やグループの中で「役割」を見つけ、それをお互いに認識してみませんか?

  • 実現したい未来があります

    “働く すべての人に
    喜びと安心を”

    働くことで、賃金を得ることはもちろん、人からありがとうと言われたり、人の役に立っていると感じたりするような「働くよろこび」や「働きがい」も得られる。
    両者をバランスよく得ること、そして、働き続けるためのベースとなる家族を含めた豊かな生活や社会保障があること。これらの要素が「ディーセント・ワーク」であると私たちは考えています。
    働くすべての人のディーセント・ワークの実現を目指しています。

昨年の様子昨年の様子
  • 昨年の様子
  • 昨年の様子
  • 昨年の様子
  • 昨年の様子
  • 昨年の様子

SNSSNS

イベントまでのお知らせや当日の情報更新は
トントゥフェスティバルの公式SNSで配信中!#みんな ちがう だけど おなじで検索してみてください。

YouTube

昨年のフェスの様子や
福祉事業所へのインタビュー動画を公開中!

Instagram

トントゥフェスの楽しみ方

2023年のテーマつたえる つたわるつたえる つたわる

わたしたちは、毎日、
いろいろな方法でコミュニケーションしています。
だれかに何かを伝えようとしたり、
他者が伝えようとしたことを受け止めたり。
でも、相手にうまく伝わらないこともしばしば。
相手のことを
「分かったつもりになる」こともよくあります。

伝えるってホントむずかしい。
だけども、伝えたい気持ちが相手に伝わったとき、
どんな気持ちになるでしょうか?

今回のフェスのテーマは「つたえる、つたわる」。

“つたえる”ってむずかしい。
けど、“つたわる”ってたのしい!

今年のトントゥフェスティバルは、
いろいろなコミュニケーションを体験しながら
自分らしさ、あなたらしさを再発見する、
そんなイベントを目指しています。

手話やジェスチャーをつかった謎解きゲームや、
パフォーマンスステージ、ものづくり体験など、
トントゥフェスではそんな
“つたえる”“つたわる”しかけが盛りだくさん!

トントゥフェス しかけを通じてつたえる “つたえる”“つたわる”しかけ つたわった! フェスの参加者 フェスを知る つたわった! 参加者が誰かにつたえる フェスを知らないさまざまな人たちトントゥフェス しかけを通じてつたえる “つたえる”“つたわる”しかけ つたわった! フェスの参加者 フェスを知る つたわった! 参加者が誰かにつたえる フェスを知らないさまざまな人たち
さあ、つたえる つたわる を体験しにいこう!さあ、つたえる つたわる を体験しにいこう!

タイムテーブル

2日間のタイムテーブルはこちら!

楽しいコンテンツ続々更新中!
くわしくはこちらをご覧ください

時間は変更になる可能性がございます。ご来場前に最新の情報をご確認ください

ガイドマップ

ガイドマップガイドマップ AAAA BBBB CCCC DDDD EEEE FFFF

Aゲーム

いつもとは違う“異言語”を使って、つたえる、つたわる体験をしよう!
手話やジェスチャーを使って謎を解く、チームで行う周遊型ゲーム。

Close
Aゲーム

異言語空間ヘの招待状

異言語Lab.

異言語空間へようこそー。あなたは視覚言語を使う住人に出会い、新たな世界の扉を開けることができるだろうか。メッツァビレッジ全体が、視覚言語の空間に包まれる。ここでしか解けない特別な謎も?!フェスで出会ったチームメンバーと手話などのコミュニケーションをとりながら謎解きが始まります。さあ、メッツァビレッジの中を探検しよう!

異言語空間ヘの招待状

●プロフィール

一般社団法人異言語Lab.(いげんごらぼ)は、ろう者・難聴者が主体の、手話を第一言語としたチームです。謎解きゲームに手話を取り入れた「異言語脱出ゲーム」や、手話を使ったイマーシブシアター等、体験型エンタメやグッズを提供しています。異なる人々や言語を通じた新しい体験と価値の創出をミッションとしています。

HP
https://www.igengo.com/

日時:11/11(土),12(日)

  • 午前の部/全2回

    第1回/受付10:00、開始10:10
    第2回/受付10:30、開始10:40

  • 午後の部/全2回

    第1回/受付14:00、開始14:10
    第2回/受付14:30、開始14:40

定員:各回25名

参加費:無料

お申込みはこちら ※事前申込制

Bワークショップ

一緒にものづくりをしながら、「つたえる」「つたわる」を体感!
“福祉事業所×あなた”のオリジナルグッズを
つくるワークショップ。

Close
Bワークショップ

オリジナルトントゥミニカーを作ろう!

ディーセントワーク・ラボ

福祉事業所で手作りされたパーツを思い思いに削ったり色を塗って、好きなパーツを参加者同士で交換!最後にパーツを組み立て、いろんな人の思いが詰まったオリジナルトントゥミニカーをつくりあげよう!

オリジナルトントゥミニカーを作ろう!

●パズル制作協力:社会福祉法人桂会 あしたば作業所

東京都小平市にある作業所で、脳血管障がいの後遺症を持つ方たちの労働とリハビリの場所として1983年(昭和58年)に開所しました。現在は、就労継続支援B型施設として障がい種別を問わず、さまざまな障がいを持つ方たちが通われています。ご自宅のインテリアや、子供から大人まで楽しめるオリジナルのパズルや組木・木製小物をまごころ込めて作られています。

HP
https://ashitaba.or.jp/

日時:11/11(土) 12:30~14:00

定員:10〜15名

参加費:¥2,000

お申込みはこちら ※事前申込制
Close
Bワークショップ

麦ストローで星型ヒンメリを作ってツリーに飾ろう!

プロジェクトZ(長野大学生)

麦ストローで星形ヒンメリを作ってツリーに飾ろう!福祉事業所が作った麦ストローを使って、フィンランドのオブジェ「ヒンメリ」をつくろう!好きな柄のテープや、ビーズで彩って、星形のヒンメリを作ったら、ツリーに飾って記念撮影!企画した長野大学の学生たちと一緒に、誰でも簡単にモノづくり体験ができるワークショップ。北欧のクリスマスをちょっと体験してみませんか?

麦ストローで星型ヒンメリを作ってツリーに飾ろう!

●プロフィール

プロジェクトZとは「慶應義塾大学 商学部」「長野大学」「美術系大学」の有志学生が連携し、障がい者のものづくりやディーセント・ワーク(働きがいがある人間らしい仕事)について広報する団体として2017年に始動し、トントゥフェスティバルでのワークショップ・展示の企画、SNSでの発信等の活動を行っています。

●麦ストロー提供ご協力:社会福祉法人アルプス福祉会

HP
http://alpsfukushikai.jp/

日時:11/11(土),12(日)

  • 11/11(土)10:00~12:00

    第1回/10:00~、第2回/10:30~、
    第3回/11:00~、第4回/11:30~、

  • 11/12(日)12:30~14:30

    第1回/12:30~、第2回/13:00~、
    第3回/13:30~、第4回/14:00~、

定員:各回5名程

参加費:無料

お申込みはこちら ※事前申込制
Close
Bワークショップ

消しゴム版画で作る!あなただけの北欧柄ポストカード

プロジェクトZ(長野大学生)

消しゴムで作った版を並べて、版画のように紙に写したら、オリジナル北欧柄ポストカードのできあがり!福祉事業所で手作りした和紙に、子どもたちがデザインした模様で、温かみ溢れるあなただけのポストカードをつくりませんか?企画した長野大学の学生たちと一緒に、誰でも簡単にモノづくり体験ができるワークショップ。

消しゴム版画で作る!あなただけの北欧柄ポストカード

●プロフィール

プロジェクトZとは「慶應義塾大学 商学部」「長野大学」「美術系大学」の有志学生が連携し、障がい者のものづくりやディーセント・ワーク(働きがいがある人間らしい仕事)について広報する団体として2017年に始動し、トントゥフェスティバルでのワークショップ・展示の企画、SNSでの発信等の活動を行っています。

●和紙提供ご協力:社会福祉法人いこま福祉会 工房結

HP
https://kazaguruma.ikoma-fukushi.net/?cat=26

日時:11/11(土),12(日)

  • 11/11(土)14:30~16:30

    第1回/14:30~、第2回/15:00~、
    第3回/15:30~、第4回/16:00~、

  • 11/11(日)10:00~12:00

    第1回/10:00~、第2回/10:30~、
    第3回/11:00~、第4回/11:30~、

定員:各回5名程

参加費:無料

お申込みはこちら ※事前申込制
Close
Bワークショップ

エコでカラフル!好きなパーツでオリジナルヒンメリ作り

飯能市フィンランド協

エコな素材でSDGs!フィンランドのオブジェ、「ヒンメリ」をつくろう!飯能市フィンランド協会さんにレクチャーいただきながら、8面体のヒンメリに挑戦!カラフルに装飾をして、あなただけの素敵なヒンメリをつくりませんか?

エコでカラフル!好きなパーツでオリジナルヒンメリ作り

●プロフィール

飯能市フィンランド協会は、文化、教育、産業などの交流を通じてフィンランド共和国との友好関係の推進や友好親善を図ることを目的に、令和元年に活動を始めました。
講演会やコンサートの開催、北欧のクリスマス展示や北欧装飾品のワークショップなど、様々な活動を取組んでいます。

HP
https://hanies.org/wordpress/index.php/finnranndokyoukai/

【講師情報】福田 祐子

飯能市国際交流協会会員。ヒンメリを多くの人に広める愛好者

Instagram
https://www.instagram.com/u__olohuone/

日時:11/12(日)15:00~16:30

第1回/15:00~、第2回/15:30~、第3回/16:00~

定員:各回5名程

参加費:¥200

お申込みはこちら ※事前申込制

Cステージ

音楽、ダンス、トークなど、アーティストと
一緒に作り上げるパラレル体験!
障がいのある人も、ない人も一緒に盛り上げる参加型体験ライブ!!

Close
Cステージ

トミタ栞率いる
“ゆる楽器”バンド

ゆるミュージックほぼオールスターズ

トミタ栞率いる“ゆる楽器”バンド

●プロフィール

ゆるミュージックほぼオールスターズ(通称:ゆるほぼ)は、音楽の楽しさを実感できる世界を目指す「世界ゆるミュージック協会」が各界から個性あふれるメンバーを募り実現し、誰でもすぐに弾ける“ゆる楽器”を演奏するグループ。

HP
https://yurumusicband.com/

日時:11/11(土) 11:30~12:00

Close
Cステージ

タケオと仲間のゆかいな
ドラムセッション

タケオ(新倉壮郎)

タケオと仲間のゆかいなドラムセッション

●プロフィール

1986年生まれ。ダウン症。幼少より音に豊かな反応を示し、特にリズム感が抜群で、身体や楽器での表現は目を見張るものがあった。8才の頃、即興弾きするピアノはすでに独特の世界を持っていた。11才の時、アフリカセネガルの太鼓「サバール」と出会い、アフリカ音楽にのめり込む。2002年より「新倉壮朗の世界」と題して定期的にコンサートを開き、ピアノ、マリンバ、鍵盤ハーモニカ、バラフォン、サバール、ジャンベ、ドラムetc.で思いのたけを表現し、パワフルなステージを繰り広げている。

日時:11/12(日) 15:30~16:10

Close
Cステージ

トークセッション

「多様性・公平性・可能性とディーセント・ワーク」

梶 望 / 中尾 文香

障がいのある人も含めた“多様性”を活かし合うために、必要な“公平性”、それらがそろったとき、これまでになかった可能性がみえてくる。多様性を活かしたバンド「ゆるミュージックほぼオールスターズ」をプロデュースしているソニーミュージックの梶氏と、ディーセント・ワークな環境(働きがいのある人間らし仕事)を日々つくっている中尾との異色ながらも共通性のあるトーク。

「多様性・公平性・可能性とディーセント・ワーク」

●プロフィール

【梶 望】96年(当時)東芝EMI入社(その後、EMI MUSIC JAPANへ社名変更。ユニバーサルミュージック合同会社に吸収合併)。宇多田ヒカル、AI、今井美樹、MIYAVI、GLIM SPANKYなどの宣伝プロデュースを担当。17年、宇多田ヒカルのレーベル移籍に伴い、ソニー・ミュージックレーベルズに入社。現在世界ゆるミュージック協会など新規事業も兼務。

HP
https://yurumusic.com/

【中尾 文香】「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を目指し、特に、障がい者が社会の中で役割があって働きがいが得られるよう、障がい者と社会をつなげる活動を行う。社会福祉士。博士(社会福祉学)。

日時:11/11(土) 12:30~13:00

Close
Cステージ

誰もが輝けるインクルーシブ
ダンスチーム

RAYVEL&NECダンサーズ

誰もが輝けるインクルーシブダンスチーム

●プロフィール

年齢や性別、障がいの有無等を超えて活動する2つのダンスチームのスペシャルコラボ!RAYVELは、「みんな誰かのヒーロー」をコンセプトに活動するインクルーシブダンスチーム。手話ダンス甲子園東日本大会で3位入賞を果たすなど多方面で活躍。NECダンサーズは自社(NEC)の経営戦略でもあるD&Iをダンスで実践すべく活動している。

HP
https://lit.link/REINAcocoRAYVEL

日時:11/12(日) 10:20~11:00

Close
Cステージ

笑顔いっぱい!
親子で楽しく叩く!!

おどる太鼓クラブ

笑顔いっぱい!親子で楽しく叩く!!

●プロフィール

障害のある我が子や仲間たちのために、あつい思いと勇気のある2人の母が立ち上げ、活動が始まりました。彼らの余暇活動や小さな社会参加のひとつとして、荒馬座のももちゃん先生や母たちと一緒に、和太鼓や民謡踊りなどの稽古を元気に仲よく楽しく頑張っています。「親子で一緒に太鼓叩けるってサイコー!」です‼︎

日時:11/11(土) 10:10~10:40

Close
Cステージ

心地良い音色が響く!
てまわしオルガン演奏

てまわしオルガンKINO

心地良い音色が響く!てまわしオルガン演奏

●プロフィール

函館生まれのオルガン奏者。紙芝居や操る人形など、カラクリの遊ぶ心も。2012年9月のハコダテ・トリエンナーレで初披露。二子玉川ビエンナーレなどのアートシーン、はこだて国際民族芸術祭などの音楽シーン、仙川人形演劇祭など人形演劇シーン、ヨコハマ大道芸などの大道芸シーンと、さまざまな分野で音と物語を奏で、風景を作っている。

HP
http://www.temawashi.org/

日時:11/11(土) 15:30~16:10

Close
Cステージ

シンガーソングライター

佐藤ひらり

シンガーソングライター

●プロフィール

現役の音大生シンガーソングライターとして活躍中。5歳の時に美空ひばりさんの「川の流れのように」に出逢い、音楽に目覚める。9歳の時に第7回ゴールドコンサートで史上最年少にて歌唱・演奏賞、観客賞を受賞。JKAの補助事業イメージソングとして「expect」「my self~何度も、何度も」を楽曲提供。第34回国民文化祭にて天皇皇后両陛下の御前で国歌斉唱。東京2020パラリンピック開会式にて国歌斉唱。

HP
http://www.hirari.club/

日時:11/12(日) 14:10~14:50

Close
Cステージ

トリオパフォーマンス
fromスティールパンバンドPele

出口雅生×田邊智子×近藤智一

トリオパフォーマンスfromスティールパンバンドPele

●プロフィール

【出口雅生(でぐちまさお)】

TV朝日戦隊シリーズやCM楽曲などの作曲を多数手がける。2000年よりスティールパン演奏の活動を始め、自身のスティールバンドPeleにより首都圏を中心に数多くのライブイベントに出演。またソロ演奏でもCD「Laving Pan」をリリース。

【田邊智子(たなべともこ)】

スティールパンの音色に魅せられ、2004年スティールパンバンドPeleのメンバーとなり、演奏活動をはじめる。首都圏を中心にライブやイベントに出演。

【近藤智一(こんどうともかず)】

ドラムスクールKornzMUSICLESSON.net主宰。
同YouTubeチャンネル登録者数は現在1万2千人。
ドラマーとしてアーティストサポート活動もこなす。2006年からスティールパンバンドPeleに参加。

HP
http://www.pele-steelpan.com/

日時:11/12(日) 12:40~13:20

Close
Cステージ

手話と音楽で想いを伝える

水戸まなみ

手話と音楽で想いを伝える

●プロフィール

歌詞に込められた想いを手話で表現しながら歌う歌手。
自分の声が届かない方々にも伝えたいという思いから手話を取り入れ始め、それが人生を大きく変えるキッカケとなりました。
手話に様々な可能性を感じ、音楽と共に「手話の魅力」や「一緒に喜びを共有」することの大切さを伝えながら心の輪をつなぐ活動をしています。

HP
https://www.mitomanami.com/

日時:11/11(土) 13:40~14:20

Dマルシェ&フード

作り手の「想い」が込められたここでしか出会えない個性豊かな
グッズがたくさん!
一つ一つ丁寧につくられた、とびきりの
お菓子やパンもお楽しみください!

Close
Dマルシェ&フード

NPO法人 PIPPO

NPO法人 PIPPO

●プロフィール

PIPPOはハンディキャップのある方々が携わっている商品に特化した通販サイトを運営するNPO法人です。今回も全国の複数の障がい者施設の製品を集めて販売します。作り手がひとつひとつ心を込めて作った温かみのある製品ばかりです。

HP
https://www.pippoec.com/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

studio753

studio753

●プロフィール

東京都荒川区にstudioを構える就労継続支援B型事業所。
ここから生み出されたアクセサリー、雑貨などのオリジナルプロダクトは谷中にある「yanaka753」、西日暮里スクランブル内「Labo753」、都内マルシェにて販売。studio753では1人ひとりが持つクリエイティビティを大切にしている。

HP
https://studio753.jp/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

ダブディビ・デザイン

ダブディビ・デザイン

●プロフィール

Welfare(福祉)、Design(デザイン)、Business(ビジネス)、それぞれの頭文字W(ダブ)・D(ディ)・B(ビ)をつなげた造語が「ダブディビ」。“福祉とビジネスをデザインでつなぐ”をモットーに、障害者アートの商品開発や福祉事業所のデザインコンサルティングを行っています。障害者アートの魅力を一人でも多くの方に届けたいです。

HP
https://dabudivi.com/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

ヴェルペンくんのパン屋さん
就労継続支援B型事業所ヴェルペングリル

ヴェルペンくんのパン屋さん就労継続支援B型事業所ヴェルペングリル

●プロフィール

地域のみなさまの、食と健康に寄りそう薬剤師・管理栄養士がお届けする食パン。
併設する就労継続支援B型事業所の利用者様とともに食パンを作っております。

HP
http://welpen.jp/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

にこにこハウス

にこにこハウス

●プロフィール

さまざまな特性を持つスタッフさんが、毎日笑顔で働いている福祉レストランです。今回は、手芸や小物作りに興味のあるスタッフさんがアトリエで製作したコースターや東袋(エコバック)、ニコマグ(マグネット)などを出店販売します。
※レストラン営業日は、火曜日から金曜日までの、11時~13時30分までです。

Facebook
https://www.facebook.com/niconico.7.house/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

横浜市中区の団体

飯能市と友好交流協定を結んだ横浜市中区から、就労支援B型事業所「IKIIKIカンパニー」、放課後等デイサービス「キッズコネクション」、「横浜市ことぶき協働スペース」の3法人が参加。

横浜市中区の団体

●プロフィール

【就労支援B型事業所「IKIIKIカンパニー」】

特定NPO法人横浜移動サービス協議会が運営する就労継続B型事業所。自主製品のコンセプトはSDGsです。住宅街への浸食など「竹害」と悪者扱いもされる竹を加工し、人の心を癒す竹あかりや花を飾って楽しむ竹桶などを作って販売しています。また廃棄される運命の壁紙クロスを素材に用い、利用者さんたちがアート表現を加えたエコバッグなども販売します。

【放課後等デイサービス「キッズコネクション」】

放課後等デイサービス。こども一人一人の大好きでわくわくすること、夢中になることを最大限に引き出せるよう、こども自身のモチベーション、エンジンに火をつけていく活動を行う。活動で生まれた『横浜ホイールマップ』『キッズ鉄道研究会』『絵本制作』『オリジナルキャラクター・ネッコんちほかグッズ制作』の紹介と販売

【横浜市ことぶき協働スペース】

横浜市中区寿町に横浜市が設置した実践型の研究拠点。簡易宿泊所が集積し、日雇い労働者らが多く住倉していた地区で地域住民の支援・交流拠点として2019年に開所した「ことぶき協働スペース」では、地域の就労継続支援B型などのものづくりを紹介している。

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

Close
Dマルシェ&フード

セレクトショップ

福祉事業所で丁寧に手づくりされた選りすぐりのお菓子や小物を全国から集めました!

Eスポーツ

パラスポーツの種目でもあるボッチャを体験しよう!
ともだちと、その場で繋がるひとと、
みんなで楽しめるスポーツ!

Close
Eスポーツ

みんなで一緒に!パラスポーツ「ボッチャ」体験

一般社団法人日本ユニバーサルボッチャ連盟

パラスポーツの種目でもあるボッチャを体験しよう!だれでも参加できる、みんなで楽しめるスポーツ!

みんなで一緒に!パラスポーツ「ボッチャ」体験

【講師】

一般社団法人日本ユニバーサルボッチャ連盟 常務理事
渡辺 美佐子

北京、ロンドンパラリンピック大会ボッチャ競技ヘッドコーチ。ボッチャ国際審判員、東京都福祉サービス第三評価委員など

HP
http://www.boccia.gr.jp/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:00

参加費:無料

F展示・インスタレーション

みんなで楽しく作り上げよう!
それをみんなへ発信しよう!
「自分らしさ」や「あなたらしさ」を発見できるかも。

Close
F展示・インスタレーション

みんなで繋いでゴールを目指そう!絵しりとり

プロジェクトZ

巨大な絵しりとりのパネルが出現!絵を描いたら、ヒントを添えて次の人に繋げよう!湖コースと森コースに別れて、どちらのコースが先にゴールに辿り着けるか勝負!参加者みんなでつなげる絵しりとりゲーム。

みんなで繋いでゴールを目指そう!絵しりとり

●プロフィール

プロジェクトZとは「慶應義塾大学 商学部」「長野大学」「美術系大学」の有志学生が連携し、障がい者のものづくりやディーセント・ワーク(働きがいがある人間らしい仕事)について広報する団体として2017年に始動し、トントゥフェスティバルでのワークショップ・展示の企画、SNSでの発信等の活動を行っています。

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

参加費:無料

Close
F展示・インスタレーション

地方想生~アイディア発想ゲーム 埼玉県飯能市編~

慶應義塾大学大学院 SDM研究所研究員 永井楓

慶應大大学院SDMの地域資源利活用ラボの活動の中から、飯能市の地域活性アイディアを楽しみながら考えるカードゲームが誕生。製作には、飯能まちなかを元気にする会・奥むさし飯能観光協会・飯能商工会議所など、飯能市に関わる方々、市民の方々にご協力いただきました。飯能を舞台にしたゲームで一緒に遊びましょう!

地方想生~アイディア発想ゲーム 埼玉県飯能市編~

【講師】
慶應義塾大学大学院 SDM研究所研究員
永井 楓

HP
http://tomalab.sakura.ne.jp/wp/?p=1025

日時:11/11(土) 10:00~16:30

参加費:無料

Close
F展示・インスタレーション

アクリルボードを使って自然の中にお絵描き!

ディーセントワーク・ラボ

障がいのある方が製造したクレヨン「kitpas」を使って、アクリルボードから透けて見える美しい自然をキャンバスにみんなでお絵描き。出来上がったら写真を撮ってシェアしよう!

アクリルボードを使って自然の中にお絵描き!

●ご協力:日本理化学工業株式会社

チョーク、キットパスをはじめとする文房具・事務用品の製造販売を行い、知的障がい者の雇用にも力を入れています。現在、全体の約7割が知的障がいのある社員。障がいのある社員が、まず今ある能力で仕事ができるように、そして、より能力を高めていけるように、作業方法の工夫・改善をおこない、環境作りに努められている。

HP
https://www.rikagaku.co.jp/index.php

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

参加費:無料

Close
F展示・インスタレーション

ディーセントワーク・ラボってなに?

ディーセントワーク・ラボ

トントゥフェスティバルを企画・主催している「NPO法人ディーセントワーク・ラボ」。私たちの活動の歩みと、私たちがトントゥフェスティバルで伝えたいメッセージをご紹介します。

ディーセントワーク・ラボってなに?

●プロフィール

私たちはすべての人のディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現を目指し、様々な活動を行っています。具体的には、どこかのコミュニティやグループ等の中で「役割」があり、本人も周りの人たちもその「役割」を認識できるような環境づくりをしています。

HP
https://decentwork-lab.org/

日時:11/11(土),12(日) 10:00~16:30

アクセス

開催概要

名称 トントゥ フェスティバル2023
開催日時 2023年11月11日(土) 〜 11月12日(日) 10:00 〜 16:30
会場 メッツァビレッジ
住所 〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6
アクセス 西武池袋線 飯能駅からバスで13分
参加料金

無料
(一部ワークショップとムーミンバレーパークの入場料は有料となります。)

主催・企画・運営 NPO法人ディーセントワーク・ラボ

埼玉県飯能市にある「metsä(メッツァ)」は、
北欧に流れているような、
心地よいひとときをのんびりと過ごせる場所。
ゆったりとした非日常な空間の中で、
自由にお楽しみください。

詳しいアクセス方法や、お車での来場に関する
ご案内は
ムーミンバレーパーク・
メッツァビレッジのサイトをご覧ください。

TONTTU SUPPORTERトントゥフェスを
盛り上げてくれる方へ

わたしたちは、トントゥ フェスティバルを
イベントとして盛り上げるだけでなく、
フェスに参加してくださった方々、
関わった方一人一人が“トントゥ”となり、
活動を通じて継続的に繋がりあう
「Tonttu Project(トントゥ プロジェクト)」を
展開していきたいと考えています。

「♯みんなちがう だけどおなじ」という
考え方が広がっていくような、
そんな未来をみんなで
描いていけるといいなと思っています。

トントゥフェスティバルは、
2031年までの長期的に行う発信型イベントです。
福祉分野での社会課題解決に向けた様々な活動は、
SDGsにつながる
実践そのものであると考えています。

フェスティバルへの参加、応援、協賛が、
特に以下のSDGs達成に向けた
取り組みへとつながっています。

  • 1 貧困をなくそう
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 12 つくる責任 つかう責任

SUPPORTERS

協賛(敬称略)

ABOUT US

主催・企画・運営
NPO法人ディーセントワーク・ラボ とは

私たちはすべての人のディーセント・ワークの実現を目指し、様々な活動を行っています。具体的には、一人ひとりが、どこかのコミュニティの中で「役割」があり、本人も周りの人たちもその「役割」を認識できるような環境をつくっています。ここでいう「役割」とは金銭に変わるもの、変わらないものも含めた広い意味です。だれかの幸せに関わったり、ありがとうと言われたり、役に立ったり。そういう一人ひとりの役割が大切に認識され、それが生活を営むことにもつながる。そういった社会に向けた活動を日々行っています。
特に、働く環境が十分に整っていない障がいのある人の「役割」や「仕事」を、多くのプロの方たちと共につくり、その活動を通して、全ての人の「働く」を見つめていきたいと考えています。