ニュース
もっとみるトントゥフェス
素敵なものが集まると、素敵なひとも集まって、 “楽しい!”の輪が広がる…! 全国から素敵なもの・美味しいものが大集結するマルシェを軸に、自然と会話が弾む“ワイワイガヤガヤ”なフェスティバルを開催!
- 教えてトントゥ❶
トントゥ
フェスティバルって
なに?“私らしさ” “あなたらしさ”を楽しく発見して、つながるフェスティバル!
社会課題にフォーカスしながら、いろんな「ちがい」と「おなじ」を知ることで、みんなが社会やグループの中で「役割」を発見し、お互いを認識し合うイベントです。 - 教えてトントゥ❷
トントゥってなに?
「トントゥ」は人を喜ばせるのが大好きなフィンランドの妖精。
みんなが楽しく過ごせるよう、それぞれができることをやっています。
お互いの役割を認め合う、そんなトントゥみたいな社会になるといいなぁ。 - 教えてトントゥ❸
どうして
トントゥフェスを
行なっているの?働くことで得る賃金だけでなく、「働くよろこび」や「働きがい」も大切です。
両者のバランス、豊かな生活や社会保障が「ディーセント・ワーク」です。
すべての人がディーセント・ワークを実現できる社会を目指しています。
YouTube
トントゥフェスティバル2024
ものづくり誕生ストーリー
-
liilii(リィリィ)
-
おかし屋ぱれっと/工房ぱれっと
-
ワークセンターこむたん
コンテンツ
-
補助犬デモンストレーション/トークショー
NPO法人日本補助犬情報センター× -
ノリノリ吹奏楽ステージ♪
所沢北吹奏楽団× -
トミタ栞率いる”ゆる楽器”バンド
ゆるミュージック ほぼオールスターズ× -
木管五重奏
クインテットマンマ× -
エンターテインメントチアダンス
DREAM WONDERLAND× -
弾き語りライブ
栗山龍太× -
ジャズ演奏
駿河台大学モダンジャズ研究会× -
みんなでドラムサークル
一般社団法人メディカルリズム協会× -
ゆるスポーツ「アブウド採らず」
プロジェクトZ「慶應義塾大学 商学部 牛島ゼミチーム」× -
ユニバーサルボッチャ体験
日本ユニバーサルボッチャ連盟× -
異言語脱出ゲーム〜止まらない時限爆弾を解除せよ〜
一般社団法人異言語Lab.× -
はんこで彩る手作りポストカード & みんなで描く大きなアート体験
プロジェクトZ 長野大学チーム× -
みんなトントゥになろう! 和紙で作るトントゥ帽子ワークショップ
ディーセントワーク・ラボ&工房YUAI× -
ワイワイガヤガヤ 描いて貼ってつくろう!木のトントゥたち-ミニオブジェのワークショップ
ディーセントワーク・ラボ&あしたば作業所× -
北欧伝統飾り オリジナルヒンメリづくり
飯能市フィンランド協会&社会福祉法人 ル・プリ 横浜光センター× -
いろんなカタチのありがとう
× -
つくる人と使う人を繋ぐデザイン雑貨equalto
× -
アクリルボードを使って大自然の中にお絵描き!
×
会場マップ
大きい画像で見るサポーター
- 教えてトントゥ❶
プロジェクトZ
トントゥフェスティバルのワークショップやインスタレーションの企画・運営・制作等を担当している、有志学生らによるプロジェクト。
障がいのある方のものづくりやディーセント・ワークについて社会に広く伝えるため、2017年に始動!
- 教えてトントゥ❷
ボランティアスタッフ
会場にはボランティアで手伝ってくれる仲間たちも!障がいのある仲間も就労体験としてマルシェブースをお手伝い。
- 教えてトントゥ❸
トントゥサポーター
出展・出演・寄付・協賛・会場提供など、それぞれの好きや得意を活かして多くの仲間たちがトントゥフェスをサポート!
について トントゥ
プロジェクトとSDGs トントゥサポーターの活動
フェス情報
- 名称
- トントゥ フェスティバル2024
- 開催時期
- 2024年10月26日(土) 〜 10月27日(日)
10:00 〜 16:30 - 会場
- メッツァビレッジ
- 住所
- 〒357-0001
埼玉県飯能市宮沢327-6 - アクセス
- 西武池袋線 飯能駅からバスで約13分
- 参加料金
- 無料
(一部ワークショップとムーミンバレーパークの入場料は有料となります。) - 主催
企画
運営 - NPO法人ディーセントワーク・ラボ
アクセス
メッツァビレッジ
埼玉県飯能市にある「metsä(メッツァ)」は、北欧に流れているような、
心地よいひとときをのんびりと過ごせる場所。
ゆったりとした非日常な空間の中で、自由にお楽しみください。
- 会場
- メッツァビレッジ
公式サイト - 住所
- 〒357-0001
埼玉県飯能市宮沢327-6
協賛・協力・後援
主催・企画・運営
NPO法人ディーセン
トワーク・ラボ
すべての人にディーセント・ワークを
私たちは、すべての人がディーセント・ワークを実現できる社会を目指し、様々な活動を行っています。
具体的には、一人ひとりがどこかのコミュニティの中で「役割」を持ち、その役割を本人も周りの人たちも認識できる環境を作っています。「役割」とは金銭に変わるものだけでなく、だれかの幸せに関わったり、ありがとうと言われたり、役に立ったりする広い意味を含みます。
こうした一人ひとりの役割が大切に認識され、それが生活を営むことにつながる社会を目指して活動しています。
特に、働く環境が十分に整っていない障がいのある人の「役割」や「仕事」を多くのプロと共に作り、その活動を通じて、すべての人の「働く」を見つめていきたいと考えています。